Senaiho Case against Yamanashi City for “Hair Police” school bullying: A very rare victory for the Plaintiffs! (UPDATE: Full court decision attached)

mytest

Books, eBooks, and more from Debito Arudou, Ph.D. (click on icon):
Guidebookcover.jpgGuidebookcover.jpgjapaneseonlyebookcovertextHandbook for Newcomers, Migrants, and Immigrants to Japan「ジャパニーズ・オンリー 小樽入浴拒否問題と人種差別」(明石書店)sourstrawberriesavatardebitopodcastthumbFodorsJapan2014cover
UPDATES ON TWITTER: arudoudebito
DEBITO.ORG PODCASTS on iTunes, subscribe free
“LIKE” US on Facebook at http://www.facebook.com/debitoorg
https://www.facebook.com/embeddedrcsmJapan
http://www.facebook.com/handbookimmigrants
https://www.facebook.com/JapaneseOnlyTheBook
https://www.facebook.com/BookInAppropriate

Hi Blog.  I’m still on writing hiatus (except for my monthly SNA columns) after the release of my Second Edition of “Embedded Racism” (Meanwhile, Debito.org Readers are contributing noteworthy articles to the Comments Sections of the Debito.org Newsletters.)

But let me emerge to report from Senaiho, on his case of school bullying against his multiethnic daughter in 2018.  We’ve covered it for years on Debito.org (original Senaiho post here, then Updates One, Two, ThreeFour. and Five), and it’s gone from a criminal case against his daughter’s assailants (which Senaiho lost last May 2021) to a civil case against the authorities (for mental duress from official negligence).  After three years of this rigmarole, we’ve just heard that he won the civil case.  His briefing follows.

UPDATE DEC 15, 2021:  Here is his full court decision text, redacted.  PDF.  23 pages. Click on:  SenaihoHighCourtDecision2021

Although the court award is a pittance (it almost always in the cases of racial discrimination), it still holds the authorities culpable.  Congratulations on setting another positive precedent, Senaiho and family!  Debito Arudou, Ph.D.

////////////////////////////////////////////////////////

From: Senaiho
Subject: Judgment in our case against the city of Yamanashi
Date: November 30, 2021
To: “Debito Arudou Ph.D.” <debito@debito.org>

Hello Debito,

We finally have it. I am sorry it was not in time to be included in the latest edition of your excellent book. Maybe next time.

In the final judgment in our civil case against the city of Yamanashi and the school system, the court awarded 110,000 yen to us, the plaintiffs. A bitter/sweet, long and hard fought victory.

First the positives. Any judgment against a public entity in Japan is almost unheard of. In 99% of the cases of suits brought against a public entity, the private party almost always loses. It is so rare that the government does not even keep statistics on it, and they keep statistics on everything. There really is no point of reference for those not familiar with the legal system in Japan. It is hard to even find anything to compare it with in other countries, especially the US, where everybody sues everybody. The reason for this is because the court and everyone who works at and for them are all public officials themselves. To render a judgment against another public entity would be akin to shooting oneself, so to speak. This is also why judgments are always a pittance against any public official in Japan in the rare cases where there are any.

In the brief of the judgment the court found the teachers/school and city of Yamanashi liable for the damages of cutting our daughter’s hair. There are laws against doing this, the history of which I will not go into. It vindicates us as parents, who were put to public shame and blamed for the fact that our daughter was bullied. She also received some satisfaction for having been teased to the point of desperation that resulted in her unable to attend school for several years while receiving treatment. It also vindicated her from the some of the extensive damage to her self-esteem. Unfortunately, these scars she will most likely carry for the rest of her life. No mention was made of the root causes of her having her hair cut; racism and abuse against her for the sin of being born from a mixed racial couple.

Our lawyer gets to celebrate a rare victory for any legal professional in Japan. A judgment of any kind against a public entity will most likely propel him into the rare air of lawyers in Japan who have won judgments against public officials. He will most likely get appointed to various prestigious committees and professional elite boards. A boost for his career. Good for him.

The downside of our small victory is that it is small. One judgment in a regional court in Japan changes nothing really. There will be some media coverage for a little while. After that dies down, the bullies will continue to bully, the racists will continue to rant, and the public officials will continue to cover up their culpability. The amount of the judgment itself is an insulting pittance, and does nothing to deter anyone from the actions that caused it. It is just a spit in the street for public officials who have no personal skin in it anyway. They get to go on with business as usual. We get to pick up the pieces of our lives. Unless the city of Yamanashi appeals the judgment (actually I kind of hope they do) we get to carry on, older but wiser? Hmm, not sure about the wiser part.

Thank you again to everyone here at Debito.org who supported us with your encouragement and prayers.

Senaiho

The bullying haircut, as demonstrated in court by Senaiho.  Image courtesy of Bunshun and Senaiho.

The bullying haircut as demonstrated in court

======================
Do you like what you read on Debito.org?  Want to help keep the archive active and support Debito.org’s activities?  Please consider donating a little something.  More details here. Or if you prefer something less complicated, just click on an advertisement below.

36 comments on “Senaiho Case against Yamanashi City for “Hair Police” school bullying: A very rare victory for the Plaintiffs! (UPDATE: Full court decision attached)

    • No mention of why the teacher cut her hair (bullying on account of racial discrimination) like the teacher was showing off her stylist skills.

      Reply
      • So is it true that the girl wanted the teacher to cut her hair? I have heard some weird things about hair when I taught in Tokyo and Kanagawa at secondary schools. The rules were so strict for boys. For girls less so unless it was thought they dyed their hair.

        Reply
        • Absolutely not! She was coerced by the teachers into getting it cut. The false narrative that she asked them to cut her hair or her mother asked the teacher to cut her hair was a lie created by the board of education to reduce their liability when they realized the position they were in. That is what we worked so hard to disprove in court. It’s impossible to prove that something didn’t happen which is why the criminal case was dismissed. It boils down to what a judge (or jury) believes happened. Fortunately we had a lot of evidence. This is why most people fail in court against public officials. It often boils down to the word of a public official vs a private citizen. The public officials almost always get the benefit of the doubt unless there is evidence. Since the incident happened at school, they control the evidence, if there is any. That is why I hope they appeal. It may bring out more that they have been keeping. We will see.

          Reply
          • Ok. Why did the teacher actually cut her hair? Where I used to work male students would get dismissed from school for having hair too long and told to immediately go to a barber.

          • Brooks, I would guess that the teacher cut the hair because she’s joined in with the bullies; she either agrees with the racism of the bullies and sees no need to counter it, or she is actually afraid of them and seeking their approval.
            It doesn’t matter, she doesn’t have a license to cut hair (on is required in Japan) and physically assaulted the girl with a pair of scissors (not part of her job description).

        • To Brooks on why the teacher cut her hair:
          We have been perplexed by this for the past 5 years. The only insight we have is that our daughter was being bullied and called a “smelly gaijin.” One of her classmates (who we sued for racial discrimination and abuse) complained of her “smell.” The teacher was perplexed on how to deal with the problem, i.e. she had no idea it was caused by the racial attitudes of the accusers and instead blamed it all on our daughter. She thought she was not taking a bath regularly (she was) she had not had regular changes of underwear or of her school uniform (she did) she had some medical problem, (she did not). In my honest opinion, her body odor was no worse than any 14 year old adolescent I personally have experience countless times in Japan and other countries. That is just what people her age smell like normally. Her classmates seemed to think otherwise though, and chose that as the reason to abuse her. The teacher herself could not answer that question when asked in court. She did other things to try to deal with the “odor” like putting little bags of charcoal around our daughters desk, and spraying a deodorant around the classroom at certain times. If it was not her “gaijin smell” they would have come up with something else to abuse her for anyway in my opinion.

          One thing that keeps coming up, is that our daughter must have been a delinquent of some kind and the teacher was punishing her for something. This is far from the case. She was a good student, never has been in any kind of trouble. She actually was quite popular in elementary school. Her hair was longer than normal, but not exceptionally long. She usually wore it in a pony tail about down to the middle of her back at the longest. She never dyed it or had it permed. It was light brown in natural color. The teacher seemed to think that cutting it would alleviate the abuse she was experiencing for some reason. If you want my opinion she was in over her head and just did not know how to deal with her first experience of honest racial discrimination against a mixed marriage student. She also seems to have some mental issues that I do not care to speculate on here. Someone tell me why she chose to cut her hair if you have any idea better than mine.

          Reply
  • Congratulations!
    The story is reported in The Mainichi

    https://mainichi.jp/english/articles/20211201/p2a/00m/0na/002000c

    but there the story is a little different:
    “she told the female teacher that her mother had told her to have the teacher do her hair. The teacher then cut her hair in the hallway using craft scissors, but did not confirm it with her guardians.”

    Japan court orders city gov’t to pay $970 to ex-student after teacher cut her hair
    December 1, 2021 (Mainichi Japan)
    KOFU — The Kofu District Court on Nov. 30 ordered the Yamanashi Municipal Government to pay 110,000 yen (about $970) to a former student who claimed that a teacher at a municipal junior high school cut her hair and caused her emotional distress.

    The 19-year-old former student had sought about 7.7 million yen ($67,900) in damages from the city government. Presiding Judge Junko Suzuki ruled that the teacher “failed to confirm with the student’s guardians that she’d be cutting her hair. The method and response can’t be deemed appropriate.”

    According to the ruling, on June 7, 2016, the then second-year junior high school student had her hair cut by her mother, but the ends of her hair were curled up. The next day at school, she told the female teacher that her mother had told her to have the teacher do her hair. The teacher then cut her hair in the hallway using craft scissors, but did not confirm it with her guardians. Afterwards, the former student was told by her classmates that her hairstyle was “disgusting,” and when she returned home, she complained to her mother that she wanted to cry. She stopped going to class from the following day.

    Suzuki acknowledged that the former student had given the teacher consent, but pointed out that cutting her hair in the hallway was “inappropriate because it could damage her self-esteem.” Considering that hair is a major concern for junior high school girls, and that students are generally in a position where they cannot go against their teachers, the judge said, “It was necessary to check with the guardians beforehand.”
    (Japanese original by Ayano Tanaka, Kofu Bureau)

    Japanese Version:
    教諭に髪切られ、女子生徒不登校に 山梨市に賠償命令 地裁判決
    毎日新聞 2021/12/1 08:53(最終更新 12/1 08:53)
    https://mainichi.jp/articles/20211201/k00/00m/040/026000c

     山梨県山梨市立中学で教諭に髪を切られ精神的苦痛を受けたなどとして、元女子生徒(19)が同市に約770万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が11月30日、甲府地裁であった。鈴木順子裁判長は「保護者に髪を切ることの確認を怠った。方法や対応も適切とはいえない」などとして市に11万円の支払いを命じた。

     判決によると2016年6月7日、中学2年だった元生徒は母親に髪を切ってもらったが、毛先がはねるなどした状態だった。翌日、学校で女性教諭に、母親から教諭に髪を整えてもらうよう言われたと伝えた。教諭は、廊下で工作用のはさみを使いカットしたが、保護者に確認をしなかった。その後、元生徒は同級生から髪形について「キモい」などと言われ、帰宅後、母親に「泣きたい」などと訴え、翌日から不登校になった。

     鈴木裁判長は元生徒の同意があったことは認めたが、廊下でカットしたことなどは「自尊心が傷つけられる可能性のある方法で不適切」と指摘。女子中学生にとって髪は重大な関心事で、一般的に、中学生が教師に逆らえない立場であることなどを考慮すれば「保護者に事前に確認する必要があった」とした。【田中綾乃】

    Reply
    • That is the Yamanashi city’s version of what happened that they tried to push in court. It is a lie of course.

      I am still amazed how many so-called free press publications are in the pockets of officials, as if Japan were China.

      Reply
        • Sort of, yes. I will be sending the full transcript of the judgement to Debito shortly, so you can see for yourself the thinking of the judge.

          Reply
  • Loverilakkuma says:

    It’s not the matter of money or revenge. It’s about justice and accountability for the undeniable existence of injustice elsewhere in Japanese schools and beyond. Nothing is more important than getting your voice heard. This is a significant victory for all parents.

    Here’s a surprise from Shukan Bunshun. They also published a story by student’s mother(in Japanese).

    https://bunshun.jp/articles/-/50306?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=socialLink

    「腸が煮えくり返る気持ちに…」山梨県“女子中学生髪切り事件”の被害者が思いを明かした
    「『臭い』とからかわれるのが嫌だ」といじめを訴えたところ…

    渋井 哲也 2021/11/29
    〈今でこそ思い出すと、腸が煮えくり返る気持ちになりますが、当時は何が起きたのかわかりませんでした〉

     山梨県山梨市の中学校で2016年6月、女子生徒(当時中学2年生)が「臭い」と言われるなどのいじめ被害をアンケートに書いた際、養護教諭は「髪が長い」ことが理由だとして、学年主任が校舎内の廊下で女子生徒の髪を切った。そのため、女子生徒は精神的な被害を受け、翌日から学校へ通うことができなくなった。

     この問題をめぐり、女子生徒は、学校設置者の山梨市を相手に770万円の損害賠償を請求する訴えを起こした。11月30日、甲府地裁で判決が言い渡される。

     冒頭の一文は、高校に進学した後、校内の課題で書いた作文の一節だ。

     判決を前に、筆者は、原告と両親に話を聞いた。

    事務用ハサミで女子生徒の髪を…

     訴状などによると、生徒Aが、女子生徒について「体臭がくさい」という内容の噂を広めた。特に、生徒Aが所属するテニス部の女子部員の中で情報が広がったという。女子生徒は、6月に行われた「いじめ調査のアンケート」で、「『臭いよね』と、からかわれるのが嫌だ。やめさせてほしい」と書いた。前にも、同様のことを3回書いていたことを記憶している。

     すると、6月6日、女子生徒は、学年主任から保健室に呼び出された。そこで体臭に関する指導が行われた。このとき、養護教諭からは「体臭をからかわれるのは、お風呂に入っていないからではないか」「髪が長いのが問題であるなら、短くしてはどうか」などと言われた。帰宅後、女子生徒は母親に「髪を切ってほしい」とお願いした。母は、以前から娘の髪を切っていた。そのため、寝ていたところを起こされたものの、翌日、急いで散髪をした。校則違反にならない、肩より少しだけ上の長さになった。

     しかし、女子生徒はさらに学校で短く切られる。6月8日、学年主任が音楽教諭に「(女子生徒を)借りて良いですか?」と許可を求め、音楽教諭は「放課後、下校のバスが出る直前であれば構わない」と答えた。そして、学年主任は、美容用ではなく、事務用のハサミで髪を切り始めた。

     女子生徒は、のちの主治医の「切っている間、抵抗できなかったのか?」との質問に、「よくわからない」「はっきり嫌と言えなかった」と答えている。帰宅後、女子生徒は「髪を切られた」と涙ぐんだ。そして夕食時に「学校へ行きたくない」と言い出した。家族のLINEグループにも、「もうやだ。泣きたい」と書き込んだ。

    通院した病院では「急性ストレス障害」とされ、その後は「適応障害」と診断された。

     この日の夕食後、母親が担任に電話。「髪を切ったそうで」と告げると、「ああ、ハイハイ」と笑いながら返してきた。母親は「良かれと思ってのこととは理解できますが、やる前に親に一報を入れて欲しかった」と伝えた。そして、「本人は、明日、学校へ行きたくないと言っています」と言うと、担任は驚いた様子で謝罪をしたという。髪を切った学年主任から電話もあり、「いやー。お母さん、すみませんでした」などと謝ったものの、切る前の髪型が支障のあるものだったとの説明をした。

    いじめを黙認され不登校に

     そもそも、なぜ体臭の指導が髪の毛を切るという話になるのかが不思議である。

    「娘は、日本人である私と、外国人の夫の間に産まれたハーフです。たしかに、容姿などで日本人同士の夫婦間に産まれた子と比べ、ヨーロッパ的なところがあるかもしれない。しかし、特段、体臭に問題があるわけではない。仮に違いがあっても、からかいの対象になるものではない。中学の対応は、むしろ、いじめの要因が娘にあるといわんばかりではないでしょうか」(母親)

     ちなみに、女子生徒には発達障害がある。診断書によれば、「特定不能の広汎性発達障害」となっている。

     子どもの頃から、表情の意図が分かりづらく、言葉はそのまま捉えてしまう特性があるため、1対複数であると、誤解しやすく、一斉の指示のときには注意が必要と言われている。感覚過敏のために、美容室を利用したことがなく、母親が髪を切っていた。

    女子生徒によるイラスト(筆者撮影)

     女子生徒は、筆者の取材に「中1までは部活が楽しかった」と振り返った。

     父親は「いじめはすぐわかった。苦しそうな表情で、気が重い感じだった。“学校へ行きたくない”と顔が言っていて、それまでと、180度違っていた。その後もいじめが続いた。そして、最終的に、学校へ行かなくなったんです」と話す。

    「くさい」と言われるいじめの訴えを受けた学校の対応は、いじめを黙認する一方で、いじめられたと主張する側の女子生徒の髪の毛を切ることだった。その結果、女子生徒は精神的苦痛を受け、不眠や食欲不振、不登校になったのだ。

    「不登校になってからは、部屋でTwitterを見たり、寝っ転がったりしていました。(いじめや髪切りの時から見ると)裁判が終わるのはやっと。長かったけど、終わるとなると、あっという間だったかな。苦しんでいたときのことは、今でもめちゃめちゃ覚えています。それにしても、長いな……」(女子生徒)

     証人尋問では自らが証言をした。母親によると、本人の番が終わると、過呼吸を起こした、という。

     裁判官に「なんですか? 言いたいことがあるならはっきり言ってください」と言われたことがあった。「私が学校に行けなくなったのは髪を切られたから。いじめがなかったらそうされなかった」と話したというが、緊張して口をパクパクするシーンもあったとか。

    「(証言は)きつかったなあ。あまり記憶がないんですが、裁判長の顔をずっと見ていたと思います。多分、言いたいことを言い切った。裁判長に『言いたいことがあれば』って言われたけど、それが簡単にできたら苦労しないですよ」(同前)

    りんごは自分のアバター、仮面をつけて身を守る

     不登校のときは、特に出かける先もなく、家で過ごすことが多かった。

    「Twitterのアカウントは、当時は一つだけでしたが、今は、ただ絵を描いたり、絵を上げるアカウントがあります。病みツイ(=悩んでいることを投稿するアカウント)はありません。まだまだ、当時の自分を客観視できませんね。まだ渦中にいる感じです。ゲームで裁判のシーンがあると 、(精神的に)もうダメだって思ってしまいます」(同前)

     絵を描くのも好きだ。スマホやタブレットで描いている。サイトで売ったこともある。

    女子生徒によるイラスト(筆者撮影)

    「地域の活動の会員証のイラストを頼まれて描いたこともあります。iPadを買うのに、サイトでイラストを販売したことがあります。(絵が)売れたことで買うことができました」(同前)

     一枚の絵があるが、泡の中に、女性が横たわっている。これは不登校のときの心境だという。また、教育センターでも、相談支援の一環で、4枚の絵を描いていた。そこには、リンゴの絵があり、「バグの」と名付けられていた。そのキャラクターが、自分を模したものであり、自尊心の象徴だという。

    「りんごは自分のアバターなんです。食べ物として好きだし、わかりやすい」(同前)

    女子生徒によるイラスト(筆者撮影)

     そのアバターは剥き出しの自分であり、学校へ行くときや知らない人と会うときなどは「仮面」をつけて、身を守っている。

    「TRPG(テーブルトーク・ロールプレイングゲーム)を幼い頃からしているので、仮面は増やそうと思えば、いくらでも増やせます。その気になればいくらでも装うことができます。仮面のことについて話をするのは、親とカウンセラーぐらいですね」(同前)

     また、急性ストレス障害になったものの、女子生徒は「死にたい」とまでは思わなかった。

    「(自分のアバターである、リンゴのキャラクター)『バグの』が殺されたという感覚はありましたが、死にたい感情はなかったなあ。その頃、ネットの掲示板を利用していたのですが、自分よりも病んでいる人もいました。みんな病んでいるな、と思って、(アクセスを)やめました」(同前)

    女子生徒によるイラスト(筆者撮影)

    文科省に問合せするまで学校は調査もしなかった

     この髪の毛を切った件に関しては、「学校事故」としての調査が行われた。これは、母親が翌年6月に、文部科学省に電話で問い合わせをしてから始まった。この案件が「学校事故」にあたるのかは学校も市教委もわからないでいた。また、日本スポーツ振興センターの災害共済給付が精神的被害にも適用されるという説明もなかった。最終的には、災害給付金は支払われた。

    「精神的被害も災害給付の対象になると教えてくれたのは弁護士でした。学校では、養護教諭さえ、給付対象になることを知りませんでした。保険の『ほ』の字も言いませんでした。学校や市教委では『災害給付として認められたら、学校事故』にすると言っていました。学校事故と災害給付は別のはず。学校事故として認められるまでも大変でした。文科省に問い合わせをしなければ、調査も始まらなかった」(母親)

     なお、学校対応をめぐっての市を相手にした裁判のほか、いじめの加害生徒を相手にした民事訴訟もしてきたが敗訴に終わった。判決によると、美術の授業で、4人一組になって、正面の人の似顔絵を描く指示があった。その際、生徒Aは、女子生徒がスケッチブックに描いたAの似顔絵を見て、「キモい」と言い、消しゴムで消した。また、Aは女子生徒の体臭のことで両親に相談。マスクをする対策などをした。その後、Aが所属するテニス部でも、女子生徒の体臭のことは話題になっていく。

     女子生徒が不登校になった後に設置されたいじめ問題調査委員会は、「本人にとっては」いじめと認定。それが不登校の原因とも判断した。しかし、判決では、いじめ防止対策推進法上の「いじめ」は認めたものの、「社会通念上許される限度を超えるものではない」として、生徒Aらの民事責任を認めなかった。また、女子生徒への体臭についての話は、最初に両親に相談をしていることから、悪意を持ったものとは言えない、とした。

     女子生徒側は地裁判決に不服ではあるが、控訴はしていないという。
    ENDS

    Reply
  • Congrats! A hard-fought victory no matter how small! Also props to the lawyer for fighting to the end with this case.

    Good things can come to those who fight the system.

    Reply
  • Interesting, the Reddit Japan thread on this case has the teacher helping the student assimilate to the culture, as opposed to what I’m reading here by her parents. According to Reddit Japan, it’s normal for a teacher in Japan to take a student under their wing and give them direction in life. Is that the overall take by those following this case outside debito.org?

    Reply
    • r/japan and r/japanlife are full of right wing trolls, apologists and bad faith actors. I can’t even count how many times someone wrote about a personal experience that included racism and more than 80% of the comments blamed the victim and claimed that everything is just a “cultural misunderstanding”. The mood has swung a bit recently with all the entry bans, but you can still see a lot of right wingers and apologists in the comments. Hell, one of the moderators of r/japanlife regularly posts on r/japancirclejerk which is a fascist cesspool. A few months ago they bullied a transgender person that was suicidal and asking for psychologist recommendations on r/japanlife. I’m not even going to post what kind of nasty comments these people have written about her. You can probably find it yourself with a bit of googling. All of these subs are absolutely disgusting and unbearable at times. Unfortunately pretty much every forum about Japan becomes like this. I’ve been interested in anime and J pop since I was a teen, and literally every forum I’ve been too turned into a right wing cesspool within years. I think that Debito.org is the only place where you can comment freely without having to worry about these people hijacking the conversation. At least I never found another forum about Japan that’s not infested with these kind of people.

      Well that’s a long comment I’ve written, but all of this can actually be summarised with, don’t take anything that comes from reddit seriously, especially not when it’s about Japan.

      Regarding senaiho and his case, I definitely believe him and the court over reddit. That being said, the decision to award 110,000 yen is a joke. I can tell you that in Germany you would’ve easily won a criminal case, for both, racial discrimination and bodily injury. A person with no license to cut someone’s hair, has no business in doing so. But since Japan accepts bullying and racial discrimination, it’s good that you achieved victory at all. Unfortunately I have to agree with Debito here, this will probably not change anything since the penalty is so small. Bullies and racists will just continue with their bullying. Still, I’m very glad that you didn’t let this go and that you pursued this to the end. I can’t even imagine how your daughter must have felt and she definitely deserves all the support she can get. She’s lucky to have such caring parents, but unlucky to be living in a country with one of the worst justice system in the developed world.

      Reply
  • ” it’s normal for a teacher in Japan to take a student under their wing and give them direction in life”

    That may appear innocent enough, but thats not how it usually works. A kind of reprogramming, gaslighting or other techniques might be used to change ones world view if it appears too foreign or not Japanese enough, under the guise of “giving direction” be very careful with that.

    Reply
  • We heard today that Yamanashi City filed the judgement which means they are not going to appeal it.

    Now they just have to pay it and we can move on.

    Reply
  • Yahoo News published a follow-up article about our case today. This one focuses on bullying and the racial aspect of it. It was written by the same fellow who wrote the Bunshun article that is featured above.

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f1c61a7e8071aeabb6f1db0dac3906485d9e4bb3

    山梨・女子中学生「いじめ隠ぺい」の理不尽、先生に髪を切られた生徒が受けた“仕打ち”
    Yahoo News, 2022/1/5(水)
     学校の廊下で、教師から工作用ハサミで髪を切られた女子生徒は、ストレスから不登校に……。山梨県山梨市の中学校で起きたこの事件は裁判に発展、12月15日に女子生徒の勝訴が確定した。だが、彼女が受けた仕打ちはこれだけにとどまらない。学校が強いた理不尽な言動の実態とはーー。

    【写真】記者会見に臨んだカンナさんの両親

    明らかになった「いじめ黙認」
     いじめ対応として、先生が被害女子生徒の髪を切るという前代未聞の事件があったのをご存じだろうか。保護者は調査を求め奔走し、最終的には裁判に発展。2021年12月15日、学校側が被害生徒の髪を切った行為の違法性を認める判決が確定した。

     裁判を起こしたのは、山梨県山梨市の公立中学校へ通っていた女子生徒の辻カンナさん(仮名)とその両親だ。カンナさんは学校が行った「いじめ調査アンケート」に、同級生から「臭いと言われる」と書いたところ、学年主任の女性教諭から工作用のハサミで髪を切られた。そのため精神的苦痛を受けたとして、学校の設置者である市に対し770万円の損害賠償を求めていた。

     ’21年11月30日に甲府地裁で下された判決では、「衛生指導を行ったこと自体」に違法性はないものの、教師が生徒の髪を切ることは違法で、生徒の同意があったとしても学校は保護者に確認する義務があり、カンナさんの件は教師がそれを怠っていたとして、市に11万円の損害賠償を命じた。

     判決後の会見で、カンナさんの母親・祥子さん(仮名)は、「娘は一時期、普通の生活ができないほど憔悴し切っていました。しかし、裁判で多くの支援者に出会えましたし、今回の判決で“あなたが悪いんじゃない”という結果になってよかったと思う」と述べた。

     そもそも、なぜいじめ被害への対応が髪を切るという行為につながったのか。そこには、学校側の「いじめ黙認」ともいうべき実態があった。

     ’15年9月。カンナさんが中学1年生のとき、隣の席の女子生徒Aさんから「臭い」と陰口を叩かれるようになった。Aさんはカンナさんの前でマスクを二重にして、席も少し離した。さらに女子更衣室で同じ部活の生徒を前に、「臭いよね」と、カンナさんについて話題にしたこともあったという。

     同年11月、カンナさんは学校が実施したアンケートに「臭いと言われる」と回答したため、担任は面談を行った。また後日、カンナさんから担任へ「Aさんからにらまれる」と相談したこともあった。

     母の祥子さんが言う。

    「娘は、外国人の夫と日本人の私の間に生まれた子どもで、ほかの生徒に比べるとヨーロッパ的なところがあるかもしれません。小学4年のときもしつこくからかわれたことがありました。ただ、担任がからかった生徒へ指導して以来、言われなくなりました」

     その後もしばらくは問題になっていなかったが、中学校に上がり1年生の途中から、いじめは再燃した。

    「(アンケートに回答した)中1の11月ごろがいちばんひどかった」

     担任は加害生徒のAさんとも面談を行っている。担任が「席替えができるけど、どうする?」と聞くと、Aさんは「大丈夫。このままでいい」と答えた。その後、担任はカンナさんの席近くの窓際に、消臭目的に竹炭を置いた。

    工作用ハサミで髪を切られ
     中2になってからも、いじめはやまない。’16年6月に学校がアンケートを実施した際、「いじめられたことがあるか」との問いにカンナさんは「はい」と答え、「臭いよね、とからかわれるのが嫌だ。やめさせてほしい」と回答した。

     すると同月6日、カンナさんは担任と学年主任から呼び出され、体臭に関する指導を受けた。このとき、同席した養護教諭から「臭いと言われるのは、お風呂に入っていないからでは?」「お風呂に入っているのに臭いと言われるなら、髪が長いせいでは?」などと言われたという。

     翌7日、カンナさんは母親に髪を切ってもらった。背中まであった髪が肩にかからないくらいの長さになった。

     それにもかかわらず8日、カンナさんは学校で髪をさらに短く切られる。学年主任から廊下に呼び出されると、用意してあった椅子に座るよう言われた。そして底に穴をあけたポリ袋をかぶらされ、鏡のない場所で、工作用のハサミで髪を切られたのだ。

     カンナさんはのちに、「はっきり嫌と言えなかった」と話している。その後、スクールバスで帰宅した際、同級生から髪型を「キモい」と言われた。

    「バスを降りたところで、通り沿いの建物の窓に映った自分の髪型が目に入ったんです。見て、ショックを受けました」

     髪を切ったことについて母親が学校へ電話すると、担任は当初、笑いながら応答していた。「娘がとてもショックを受けている」と告げると謝られたが、カンナさんは学校で過呼吸を起こすようになってしまう。さらに眠れなくなり、食欲不振にも陥った。

    「過呼吸の発作でうずくまっていたとき、特別支援学級の先生が見つけてくれて対応したのですが、髪を切った学年主任に引き渡してしまったようです。適切な対応をしていれば、カンナは不眠にまでならなかったのではないでしょうか」(祥子さん、以下同)

     しかも、髪を切ったことについて学校から詳細な説明があったのは、事件が起きて2週間後のことだ。

    「“ちょっと臭い”くらいのからかいはこれまでもありました。でも同級生の保護者から、加害生徒がカンナの体臭について“かなりしつこく話題にしていた”と聞いて。そのため、いじめではないかと思い市教委に指摘しました。

     髪を切られたことも、いじめをきっかけにした学校事故ではないかと考え対応を求めましたが、市教委が渋ったので文科省に連絡をしたのです」

     やがてカンナさんは学校へ行けなくなった。裁判の判決では精神的苦痛に対する賠償にとどまったが、受診した病院で「急性ストレス障害」「適応障害」と診断され、今も治療が欠かせない。不登校になったあと、いじめ問題調査委員会がようやく立ち上げられた。

    「カンナも私も聞き取りはされましたが、学校からは調査委員会を設置したことの連絡はなく、いつ開始されたのか、誰がメンバーかもわからない。委員会は学校関係者ばかりだとあとから知りました」

     カンナさんは加害生徒のAさんを被告とした民事裁判も甲府地裁へ起こしている。損害賠償は認められなかったものの、いじめは認定された。一方、学校との訴訟の中で、市側はいじめの事実はないと主張。判決では、担任はいじめを認識できなかったとして、髪を切った行為との関連性には触れていない。

    「それならば、なぜ髪の毛を切る必要があったのでしょうか」

     学校は髪を切っただけでなく、いじめや不適切な対応を事実上、隠ぺいしてきた。母の祥子さんは、「娘は学校に戻りたかったんです。そのために必要な支援をしてほしかった」と悔しがる。

     事件から5年。19歳になったカンナさんは、裁判の結果に満足しているという。

    「髪を切るのに同意していなかったことは認められなかったけれど、同意があったとしても、親に確認しないで切るのはダメとはっきりいえる。裁判をしてよかった」

     山梨市は「判決を真摯に受け止める」と控訴しなかった。カンナさんのような被害を繰り返してはならない。

    取材・文/渋井哲也 ジャーナリスト。長野日報を経てフリー。いじめ、虐待、自殺や自傷など、若者の生きづらさをテーマに取材を重ねている。『学校が子どもを殺すとき』(論争社)ほか著書多数

    Reply
  • UPDATE
    We just found out that the head of the Yamanashi City Board of Education was very quietly replaced by the Mombu Kagaku Sho (formerly Ministry of Education) with a career member from its own ranks. The former head of the Board was a former school principal and the one who gave us all the trouble that resulted in our suit against the City of Yamanashi. His priority was being a sleazy crony of the school system and maintaining his plushy self-aggrandizing position as the head of the board, not in the well-being of the students. There may have been other circumstances involved in his leaving, but his replacement was done in such a low-key fashion, that we didn’t even know about it for several months.

    This may seem like a very small victory and hardly even registers on the radar, but we will take any victory we can get, no matter how insignificant it may seem.

    Reply
  • @Senaiho
    Congratulations! Japanese are good at smelling the air, I hope that future Board members take note of what happens to such bullies.

    Reply

Leave a Reply to JK Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>